院長ひとこと 2023年今年も終わります・・・ 2023年12月31日 今年も患者様、関係各位の皆様のおかげで12月28日をもって診療を無事終了することができました。心より感謝申し上げます。 今年は新型コロナも5月から5類に移行したことで、今までよりは多少ハードルが下がり、少し肩の荷が降りた気分で年末を迎えることができています。しかしまだ油断禁物。緊張感を持って診療に当たらないといけないと...
院長ひとこと 2022年 から2023年へ 2023年1月2日 新年あけましておめでとうございます。 2022年は本当に新型コロナに翻弄された1年でした。 2020〜21年は受診抑制や感染症対策など大変ではあるものの、3年目の2022年ほどは現実的ではありませんでした。昨年はスタッフや私自身の感染の為、合わせて2週間以上の休診を余儀なくされ身も心も打ちのめされた1年でした。極力、休...
院長ひとこと 2021年を終えて 2021年12月31日 今年も今日で終わりますが、ここにきてやっと院長のひとことをかける気分になってきました。 いろいろな制約のなか、今年も多くの患者さまに御来院いただけたことにただただ感謝の気持ちしかありません。 ここ2年はコロナ禍で気楽に気持ちを発信することも出来ず、またうかつなことも言えないご時世になり私自身かなり気持ち的につらい毎日を...
院長ひとこと 2020年 2020年12月31日 2020年 東京オリンピックも迎え新たな日本の夜明けになるはずだった1年。終わってみれば未曾有のパンデミックウイルスに全てが振り回された1年でした。また感染症をみる耳鼻科医としてこれほどの無力さと脱力感を感じた年はありませんでした。1ヶ月くらいで終息するだろうと考えていたのもつかの間半年、1年と時間は経っていき今や過去...
院長ひとこと 今までにない夏、そして秋へ 2020年8月18日 新型コロナウイルスの予想外の感染拡大に呆気に取られているうちにもう半年近くたってしまいました。春以降は季節を感じる間も無く、気持ち的にも無味乾燥になってしまい診療するのが精一杯という日々が続きました。ひとことも発せず気がついたらお盆も過ぎていたなあというのが実感です。 自分的にはある意味東日本大震災の時より気持ちはさら...
院長ひとこと 2020年 春 2020年3月12日 今年は雪も少なく、穏やかな冬で良かったなと思いきやコロナウイルス蔓延でなんか重苦しい春の始まりですね。 例年であれば春の喜びと桜の時期を迎えるうれしい季節のはずなのに。開業して10年、新型インフルエンザや東日本大震災など大変な時期があり、そして今回とまたかといった感じです。 いろいろなニュースを耳にするたびに暗い気持ち...
院長ひとこと 新年明けましておめでとうございます 2020年1月5日 2020年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 当院も開業からはや10年を過ぎ、近隣のみならず遠方からも皆さまに御来院頂き本当に感謝の一言です。10年ひと昔と言いますが、本当に北飯岡界隈も大きく変わりました。農地、更地が多かった開業当初から盛岡有数の街になりました。 当院もこの街に負けな...
院長ひとこと 心 おだやかに 2019年8月10日 つかの間の猛暑もちょっと一休みかなと思える今日この頃ですが、今年もやっとお盆休みがやってきました。時代も令和に変わり当院もおかげさまで開院10周年を迎えるなど新しい時代になりました。 日本屈指の地味県だった我が岩手県も菊地、大谷選手に次いで大船渡高校の佐々木投手など野球選手、スキージャンプの世界王者小林陵侑選手の活躍や...
院長ひとこと 春、別れの時期でも感傷に浸る間もなくスギ花粉症 2019年4月9日 暖冬、花粉症も例年より早くと思っていたら4月に入って雪。気まぐれな天気に翻弄されている毎日ですね。 3月のスギ花粉症のピーク時期には外来が混雑して収拾がつかなくなり、やむ得ず受付を早く終了してしまった日もありました。せっかくいらして頂いたのにお断わりしてしまった患者様にはお詫びの言葉もありません。本当に申し訳ございませ...
院長ひとこと インフルエンザ〜花粉症〜そしてまた春へ 2019年2月19日 皆様に年始のご挨拶をする間もなく年が明けてしまったら、1月下旬から嵐のようなA型インフルエンザの大流行にちょっと面を食らいました。やっとひと段落と思ったら今度は早くもスギ花粉症の患者さんが増えてきました。今年は雪が少なくて楽だな〜なんて思っていたら、もう2月も後半戦。暦の上では雨水、もう春も間近ということになってますが...